1. トップページ
  2. デジタル教材
  3. プリント作成ソフト教材
  4. サポート・Q&A
  5. 数学 サポート・Q&A
  6. 表の色を変更するには?

デジタル教材

表の色を変更するには?

※お使いの商品のバージョンが表記されているタブをクリックしてください

バージョンを確認する

  • Ver.17以降
  • Ver.16
  • Ver.15
  • Ver.14以前

表の作成方法によって、色を変更する方法が異なります。
表の作成方法に応じた手順に沿って操作してください。

システムバージョンによって画面が異なります。下記の操作手順はVer18の画面を例にしています。

Studyaid D.B. の最新システムは下記ページよりダウンロードしていただけます。

Studyaid D.B. アップデート版システム(数学)

Studyaid D.B. アップデート版システム(理科)

操作手順:「全ての図形を選択し、色変換を行う」

  1. リボンの[文章]タブにて[図形選択]ボタンを左クリックし、色を変更したい表全体を囲むようにドラッグ(左クリックしたままマウスを移動)して選択します。
  2. 表を構成する要素がピンク色の枠で囲まれます。
    ※ピンク色の枠で囲まれるものがない場合は、文字の色を変更するから以降順にお進みください。
  3. リボンの[編集]タブにて[色変換]ボタンを左クリックします。
  4. 変換したい色を選択します。
    ※システムVer17.60以降、色変換の操作方法が異なります。

Ver17.60以降

  • ■問色(黒)や答色(ピンク)に変換する場合

    もしくは
    をクリックします。

  • ■色を指定して変換する場合

    をクリックします。

    「色変換指定メニュー」画面の、「変換元の色」指定します。

    「変換後の色」を指定し、[OK]ボタンを左クリックします。

Ver17.60未満

  • [色変換指定メニュー]画面が表示されますので、変更したい元の色(現在の色)を選択します。
  • 変更後の色を選択し,[OK]を左クリックします。

上記の手順に従っても、まだ色が変わらない部分が残っている場合は、どの部分の色が変わらずに残っているかを確認します。

  • 罫線のみ色が変わらずに残っている場合は
    図中数式の編集に入るから以降順にお進みください。
  • 文字と罫線とが色が変わらずに残っている場合は
    →リボンの[編集]タブにて[文章入力へ]ボタンを左クリックして図形選択モードを終了したのち、作表の色を変更するから以降順にお進みください。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「図中数式の編集に入る」

  1. (既に図形選択モードに入っている場合、この手順1.は省いてください。)
    リボンの[文章]タブにて[図形選択]ボタンを左クリックします。
  2. 表全体がピンクの枠で囲まれ、図中数式ガイダンスが表示されるまで、表の上で左クリックします。
  3. 表示された図中数式ガイダンスから、[テキストの編集]を左クリック。
  4. 表全体が灰色の枠で囲まれ、図中数式が編集できるようになります。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「作表の色を変更する」

A. 文字の色を変更する場合は

  1. 通常の文章と同じように、表全体を反転選択しリボンの[文章]タブにて[文字色]ボタンで色を変更することができます。

B. 罫線の色を変更する場合は

  1. 表の上でダブルクリックします。表全体が黒い点線で囲まれます。
  2. リボンの[編集]タブにて[表の書式設定]ボタンを左クリックします。
  3. [表の書式設定]画面が表示されますので、[パターン]タブを左クリックします。
  4. [パターン]の中に該当する罫線がある場合は、先に色を選択し、次に罫線のボタンを左クリックします。

    ※一覧にある罫線パターンを使わず、1つずつ罫線を変更・追加・削除する場合は、[罫線]タブより操作してください。

  5. [OK]を左クリックします。

ページの先頭へ戻る

表の作成方法によって、色を変更する方法が異なります。
表の作成方法に応じた手順に沿って操作してください。

操作手順:「全ての図形を選択し、色変換を行う」

  1. 複数の図形を選択するには(複数の図形を一気に選択する)の手順に沿って、図形編集モードに入り、色を変更したい表全体をドラッグ(左クリックしたままマウスを移動)して選択します。
  2. 表を構成する要素がピンク色の枠で囲まれます。
    ※ピンク色の枠で囲まれるものがない場合は、文字の色を変更するから以降順にお進みください。
  3. そのまま右クリックし、表示された編集メニューから[色変換]を左クリックします。
    ※図形編集ツールバーから操作する場合は を左クリックします。
  4. [色変換指定メニュー]画面が表示されますので、変更したい元の色(現在の色)を選択します。
  5. 変更後の色を選択します。
  6. [OK]を左クリックします。

    上記の手順に従っても、まだ色が変わらない部分が残っている場合は、どの部分の色が変わらずに残っているかを確認します。

  • 罫線のみ色が変わらずに残っている場合は
    図中数式の編集に入るから以降順にお進みください。
  • 文字と罫線とが色が変わらずに残っている場合は
    →[図形編集終了]を左クリックして図形編集モードを終了したのち、作表の色を変更するから以降順にお進みください。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「図中数式の編集に入る」

  1. (既に図形編集モードに入っている場合、この手順1.は省いてください。)
    ツールバーから[図・グラフを加工する]を左クリックし、図形編集モードに入ります。

  2. 表全体がピンクの枠で囲まれ、図中数式ガイダンスが表示されるまで、表の上で左クリックします。
  3. 表示された図中数式ガイダンスから、[図中数式の修正]を左クリック。
  4. 表全体が灰色の枠で囲まれ、図中数式が編集できるようになります。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「作表の色を変更する」

A. 文字の色を変更する場合は

  1. 通常の文章と同じように、表全体を反転選択しツールバーで色を変更することができます。

B. 罫線の色を変更する場合は

  1. 表の上でダブルクリックします。表全体が黒い点線で囲まれます。
  2. そのまま右クリックし、表示された編集メニューの中から[表の書式設定]を左クリックします。
  3. [表の書式設定]画面が表示されますので、[パターン]タブを左クリック。
  4. [パターン]の中に該当する罫線がある場合は、先に色を選択し、次に罫線のボタンを左クリックします。

    ※一覧にある罫線パターンを使わず、1つずつ罫線を変更・追加・削除する場合は、[罫線]タブより操作してください。

  5. [OK]を左クリックします。

※使用した画面は、Ver14の画面を例にしています。他のバージョンをお使いの場合、ボタンの位置やデザイン、メニューの項目などが異なる場合があります。

ページの先頭へ戻る

表の作成方法によって、色を変更する方法が異なります。
表の作成方法に応じた手順に沿って操作してください。

操作手順:「全ての図形を選択し、色変換を行う」

  1. 複数の図形を選択するには(複数の図形を一気に選択する)の手順に沿って、図形編集モードに入り、色を変更したい表全体をドラッグ(左クリックしたままマウスを移動)して選択します。
  2. 表を構成する要素がピンク色の枠で囲まれます。
    ※ピンク色の枠で囲まれるものがない場合は、文字の色を変更するから以降順にお進みください。
  3. そのまま右クリックし、表示された編集メニューから[色変換]を左クリックします。
    ※図形編集ツールバーから操作する場合は を左クリックします。
  4. [色変換指定メニュー]画面が表示されますので、変更したい元の色(現在の色)を選択します。
  5. 変更後の色を選択します。
  6. [OK]を左クリックします。

    上記の手順に従っても、まだ色が変わらない部分が残っている場合は、どの部分の色が変わらずに残っているかを確認します。

  • 罫線のみ色が変わらずに残っている場合は
    図中数式の編集に入るから以降順にお進みください。
  • 文字と罫線とが色が変わらずに残っている場合は
    →[図形編集終了]を左クリックして図形編集モードを終了したのち、作表の色を変更するから以降順にお進みください。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「図中数式の編集に入る」

  1. (既に図形編集モードに入っている場合、この手順1.は省いてください。)
    ツールバーから[図・グラフを加工する]を左クリックし、図形編集モードに入ります。

  2. 表全体がピンクの枠で囲まれ、図中数式ガイダンスが表示されるまで、表の上で左クリックします。
  3. 表示された図中数式ガイダンスから、[図中数式の修正]を左クリック。
  4. 表全体が灰色の枠で囲まれ、図中数式が編集できるようになります。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「作表の色を変更する」

A. 文字の色を変更する場合は

  1. 通常の文章と同じように、表全体を反転選択しツールバーで色を変更することができます。

B. 罫線の色を変更する場合は

  1. 表の上でダブルクリックします。表全体が黒い点線で囲まれます。
  2. そのまま右クリックし、表示された編集メニューの中から[表の書式設定]を左クリックします。
  3. [表の書式設定]画面が表示されますので、[パターン]タブを左クリック。
  4. [パターン]の中に該当する罫線がある場合は、先に色を選択し、次に罫線のボタンを左クリックします。

    ※一覧にある罫線パターンを使わず、1つずつ罫線を変更・追加・削除する場合は、[罫線]タブより操作してください。

  5. [OK]を左クリックします。

※使用した画面は、Ver14の画面を例にしています。他のバージョンをお使いの場合、ボタンの位置やデザイン、メニューの項目などが異なる場合があります。

ページの先頭へ戻る

Ver14~Ver9をお使いの場合

表の作成方法によって、色を変更する方法が異なります。
表の作成方法に応じた手順に沿って操作してください。

操作手順:「全ての図形を選択し、色変換を行う」

  1. 複数の図形を選択するには(複数の図形を一気に選択する)の手順に沿って、図形編集モードに入り、色を変更したい表全体をドラッグ(左クリックしたままマウスを移動)して選択します。
  2. 表を構成する要素がピンク色の枠で囲まれます。
    ※ピンク色の枠で囲まれるものがない場合は、文字の色を変更するから以降順にお進みください。
  3. そのまま右クリックし、表示された編集メニューから[色変換]を左クリックします。
    ※図形編集ツールバーから操作する場合は を左クリックします。
  4. [色変換指定メニュー]画面が表示されますので、変更したい元の色(現在の色)を選択します。
  5. 変更後の色を選択します。
  6. [OK]を左クリックします。

    上記の手順に従っても、まだ色が変わらない部分が残っている場合は、どの部分の色が変わらずに残っているかを確認します。

  • 罫線のみ色が変わらずに残っている場合は
    図中数式の編集に入るから以降順にお進みください。
  • 文字と罫線とが色が変わらずに残っている場合は
    →[図形編集終了]を左クリックして図形編集モードを終了したのち、作表の色を変更するから以降順にお進みください。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「図中数式の編集に入る」

  1. (既に図形編集モードに入っている場合、この手順1.は省いてください。)
    ツールバーから[図・グラフを加工する]を左クリックし、図形編集モードに入ります。

  2. 表全体がピンクの枠で囲まれ、図中数式ガイダンスが表示されるまで、表の上で左クリックします。
  3. 表示された図中数式ガイダンスから、[図中数式の修正]を左クリック。
  4. 表全体が灰色の枠で囲まれ、図中数式が編集できるようになります。

ページの先頭へ戻る

操作手順:「作表の色を変更する」

A. 文字の色を変更する場合は

  1. 通常の文章と同じように、表全体を反転選択しツールバーで色を変更することができます。

B. 罫線の色を変更する場合は

  1. 表の上でダブルクリックします。表全体が黒い点線で囲まれます。
  2. そのまま右クリックし、表示された編集メニューの中から[表の書式設定]を左クリックします。
  3. [表の書式設定]画面が表示されますので、[パターン]タブを左クリック。
  4. [パターン]の中に該当する罫線がある場合は、先に色を選択し、次に罫線のボタンを左クリックします。

    ※一覧にある罫線パターンを使わず、1つずつ罫線を変更・追加・削除する場合は、[罫線]タブより操作してください。

  5. [OK]を左クリックします。

※使用した画面は、Ver14の画面を例にしています。他のバージョンをお使いの場合、ボタンの位置やデザイン、メニューの項目などが異なる場合があります。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ