実用PrinT例集を使ってみましょう。
※お使いの商品のバージョンが表記されているタブをクリックしてください
バージョンを確認する
実用PrinT例集とは
単元やテーマごとに、データベースの問題を数問ずつレイアウトしているプリント集です。
問題を検索→レイアウトしなくても、プリントファイルを開くだけで印刷してすぐに使えます。
実用PrinTの開き方について
- リボンの[ホーム]タブにて、[実用PrinT]ボタンをクリックします。
- 画面上部の「製品:」の右側をクリックし、商品を選択します。
- フォルダ・ファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。
収録内容について
お使いの商品によって、実用PrinT例集の収録内容は異なります。
各商品に同梱されている「ご案内」用紙に収録内容を記載していますので、ご覧ください。
- ※一部収録内容に変更がある場合があります。
- ※実用PrinT例集には、Studyaid D.B.で使えるショートカットキーの一覧も収録しています。ご活用下さい。

実用PrinT例集とは
単元やテーマごとに、データベースの問題を数問ずつレイアウトしているプリント集です。
問題を選択しなくても、ファイルを開くだけですぐに簡単にプリントが印刷できます。
単元のまとめの小テストや宿題プリントとしてご利用ください。
実用PrinT例集を開くときは、ツールバーから
を左クリックしてください。
収録内容と収録フォルダについて
お使いの商品によって実用PrinT例集の収録内容・収録フォルダは異なります。
実用PrinT例集のフォルダが見つからない場合
- Ver8~Ver16をお使いの方は、取扱説明書別紙の「実用PrinT例集について」をご覧下さい。
- Ver4~Ver7をお使いの方は実用PrinT例集の中に収録している「ご案内」をご覧下さい。
(Ver4~Ver6では「README」フォルダのなかに、Ver7では「0_ご案内」フォルダの中に「ご案内」が収録されています。)
- ※実用PrinT例集には、収録している部品集についての案内や、Studyaid D.B.で使えるショートカットキーの一覧も収録(Ver7~)していますので、ご活用下さい。

実用PrinT例集とは
単元やテーマごとに、データベースの問題を数問ずつレイアウトしているプリント集です。
問題を選択しなくても、ファイルを開くだけですぐに簡単にプリントが印刷できます。
単元のまとめの小テストや宿題プリントとしてご利用ください。
実用PrinT例集を開くときは、ツールバーから
を左クリックしてください。
収録内容と収録フォルダについて
お使いの商品によって実用PrinT例集の収録内容・収録フォルダは異なります。
実用PrinT例集のフォルダが見つからない場合
- Ver8~Ver16をお使いの方は、取扱説明書別紙の「実用PrinT例集について」をご覧下さい。
- Ver4~Ver7をお使いの方は実用PrinT例集の中に収録している「ご案内」をご覧下さい。
(Ver4~Ver6では「README」フォルダのなかに、Ver7では「0_ご案内」フォルダの中に「ご案内」が収録されています。)
- ※実用PrinT例集には、収録している部品集についての案内や、Studyaid D.B.で使えるショートカットキーの一覧も収録(Ver7~)していますので、ご活用下さい。

Ver14~Ver4をお使いの場合
実用PrinT例集とは
単元やテーマごとに、データベースの問題を数問ずつレイアウトしているプリント集です。
問題を選択しなくても、ファイルを開くだけですぐに簡単にプリントが印刷できます。
単元のまとめの小テストや宿題プリントとしてご利用ください。
実用PrinT例集を開くときは、ツールバーから
を左クリックしてください。
収録内容と収録フォルダについて
お使いの商品によって実用PrinT例集の収録内容・収録フォルダは異なります。
実用PrinT例集のフォルダが見つからない場合
- Ver8~Ver16をお使いの方は、取扱説明書別紙の「実用PrinT例集について」をご覧下さい。
- Ver4~Ver7をお使いの方は実用PrinT例集の中に収録している「ご案内」をご覧下さい。
(Ver4~Ver6では「README」フォルダのなかに、Ver7では「0_ご案内」フォルダの中に「ご案内」が収録されています。)
- ※実用PrinT例集には、収録している部品集についての案内や、Studyaid D.B.で使えるショートカットキーの一覧も収録(Ver7~)していますので、ご活用下さい。
