東邦大学 医学部医学科

入試基礎情報

配点・合格最低点

対策

全体的に問題のレベルは標準的であるが,記述形式の問題が多かったりと時間的には少々厳しいため,標準的なレベルの問題を正確かつ丁寧に解答する能力が求められる。 合格最低点から考えると,苦手な科目でも6割。得意な科目であれば8割は得点したい。

参考ページ

本書 大学別 問題・解説編 東邦大学  p.304~p.309

出題履歴

英語

年度 問題番号 区分 内容
2015 1 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
2 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
3 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
4 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
5 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
6 発音・アクセント
2014 1 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
2 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
3 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
4 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
5 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
6 発音・アクセント
2013 1 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
2 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
3 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
4 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
5 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
6 読解 内容真偽・語句整序・内容説明・空所補充
7 発音・アクセント

数学

年度 問題番号 区分 内容
2015 1 図形と方程式 放物線と直線の2交点間の距離
2 数列 等差数列、和の最小
3 対数 桁数
4 極限 極限、関数の連続
5 三角関数 加法定理の応用
6 確率 確率、条件つき確率
7 微分法 極値、対数微分法
8 複素数平面 ドモアブルの定理
9 平面ベクトル 交点のベクトル
10 二次関数 二次関数、絶対値を含む一次関数の最小値
11 指数関数 二変数関数の最小値、相加相乗の不等式
12 積分法 2つの円柱の共通部分の体積
13 空間ベクトル 平面上の円周上の点への距離の最大値
14 積分法 定積分の計算
15 複素数と方程式 三次方程式の実数解条件
2014 1 三角関数 最小値
2 確率 サイコロ期待値
3 行列 合成変換
4 平面図形 余弦定理
5 整数 式変形
6 対数 最大値
7 整数 余り算出
8 式と計算 最高次数
9 数列 最小値
10 積分 2球の共通体積
11 積分 媒介変数で表される図形の面積
12 平面図形 正五角形の性質
13 整数 条件下での存在範囲
14 ベクトル 面積
15 領域と面積 絶対値を含む条件で表される面積
2013 1 式と計算 余り算出
2 平面図形 三角形の存在条件
3 三角関数 値算出
4 平面図形 円と三角形
5 確率 座標平面上の動点
6 数列 群数列
7 式と計算 最高次数
8 対数 存在範囲
9 極限 値算出
10 極限 値算出
11 整数 最大値
12 行列 HC定理
13 ベクトル 正三角形の性質
14 積分 積分関数
15 二次曲線 二次曲線の性質

物理

年度 問題番号 区分 内容
2015 1 力学 鉛直面内の円運動
2 力学 剛体の釣り合い
3 力学 力学的エネルギー
4 力学 力学的エネルギー、単振動
5 力学 円柱の衝突、力積
6 波動 波のレンズ
7 波動 レンズ
8 熱力学 気体の状態変化、熱力学第一法則
9 力学・熱力学 エネルギー保存、熱量
10 熱力学 断熱変化
11 電磁気学 点電荷がつくる電位
12 電磁気学 磁場中の導体棒の運動
13 電磁気学 コンデンサー回路
14 電磁気学 RLC直列交流回路
2014 1 力学 速度,加速度
2 力学 速度,加速度
3 力学 速度,加速度
4 力学 等速円運動
5 力学 浮力
6 波動 ドップラー
7 波動 光の屈折
8 熱力学 単原子運動論
9 熱力学 熱サイクル
10 電磁気 オームの法則
11 電磁気 電気力線
12 電磁気 コンデンサー
2013 1 力学 速度、加速度
2 力学 バネ
3 力学 運動方程式、摩擦
4 力学 小問集合
5 熱力学 小問集合
6 波動 音の性質
7 波動 波の式
8 波動 光の屈折
9 電磁気 電子の運動
10 電磁気 コンデンサー

化学

年度 問題番号 区分 内容
2015 1 小問集合 小問27題
2 無機・理論 気体の性質、溶液の性質・濃度
3 理論・有機 化学平衡と反応エネルギー、有機物の性質
2014 1 小問集合 電子配置,結合,酸化力,熱,芳香族化合物,構造決定
2 理論,無機 電離,2段滴定,気体の発生
3 有機 糖,アミノ酸
2013 1 小問集合 原子半径,イオン化エネルギー,炭素の性質,希ガスの性質,電池,中和,糖,アミノ酸,構造決定
2 理論 中和滴定,鉛蓄電池,電気分解
3 理論,有機 最外殻電子,結合,熱,アミノ酸

生物

年度 問題番号 区分 内容
2015 1 細胞と遺伝子 細胞の種類と性質
2 生殖と発生 神経管の誘導
3 遺伝 計算問題
4 遺伝 ABO式血液型、計算問題
5 生態系 バイオソーム
6 生物の環境応答 腱反射
7 遺伝 大腸菌,プラスミド
2014 1 環境と植物の反応
生命現象と物質
光合成,蒸散と吸水
2 生殖と発生 眼の発生
3 環境と動物の反応
生命現象と物質
ABO式血液型,血球,遺伝
4 内部環境の恒常性 免疫反応
5 内部環境の恒常性 炭素,窒素排出,循環
6 遺伝・生命現象と物質 ヌクレオチド,コドン,突然変異
2013 1 小問集合
2 生殖と発生 ニワトリの翼の誘導
3 環境と動物の反応
生命現象と物質
アミノ酸代謝
4 遺伝・生命現象と物質 ヌクレオチド,コドン,突然変異

2次試験

面接 個人3分×4回,集団15〜20分

志望者数推移

科目別分析

英語

東邦大学の英語は問題を解くにあたって同意語・同意表現の知識が必要になることが多い。 また文中の医療系単語に注釈がつかないことが多い。標準レベルの単語をおさえておくことはもちろん,医療系単語をしっかりと覚えておく必要がある。

物理

東邦大学の物理は多くの問題が出題されることが特徴である。 難易度は基本から標準の典型問題ばかりであるから,全ての分野を手際よく処理できるようにしなくてはならない。

化学

東邦大学の化学は問題数が多いため知識問題では時間を割かずに素早く解答し,計算問題に当てるようにしたい。 標準レベルの問題集を繰り返し演習しておくことが重要である。

生物

東邦大学の生物は近年易化傾向にあるものの,発展の内容もしばしば出題される。 計算問題が非常に多いのも特徴で,計算の正確さだけでなく素早さも要求される。

前のページに戻る
ページの先頭へ