当サイトでは、JavaScriptを使用しております。JavaScriptを有効にしていただきますと、より快適にご覧いただけます。
会社案内・採用情報
書店の方へ
教科書購入のご案内
お問い合わせ
小学校
中学校
高校
大学
デジタル教材
市販商品
メニュー
小学校
トップ
算数
理科
英語
国語
社会
中学校
トップ
令和7年度用教科書
教科書各種資料
QRコンテンツ
デジタル教科書
教科書解説動画
指導書
副教材
中高一貫向け教材(数学)
体系数学
学校採用書籍
店頭販売品
デジタル教材
ダウンロード
通信紙「チャートinfo」
中高一貫向け教材(英語)
学校採用書籍
ダウンロード
機関紙「チャートネットワーク」
市販商品
数学
理科
英語
国語
社会
令和3年度用教科書
教科書
指導書
副教材
デジタル教科書
デジタルコンテンツ
ダウンロード
通信紙「チャートinfo」
高校
トップ
数学
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
数学機関紙「数研通信」
令和7年度用 教科書
理科
令和8年度用 教科書 科学と人間生活
令和8年度用 教科書 物理
令和8年度用 教科書 化学
令和8年度用 教科書 生物
令和8年度用 教科書 地学
令和8年度用 教科書 理数探究基礎
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
理科機関紙「サイエンスネット」
令和7年度用 教科書
英語
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
英語機関紙「チャートネットワーク」
令和7年度用 教科書
国語
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
国語機関紙「つれづれ」
令和7年度用 教科書
地歴公民
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書
ダウンロード
地歴公民機関紙「AGORA」
令和7年度用 教科書
情報
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書
ダウンロード
情報機関紙「情報通信i-Net」
令和7年度用 教科書
市販商品
数学
理科
英語
国語
社会
大学
トップ
教科書・参考書
ダウンロード
デジタル教材
数学機関紙「数研通信」
デジタル教材
トップ
デジタル教科書/副教材
新課程 デジタル教材
プリント作成ソフト
Studyaid D.B. オンライン
Studyaid D.B.
数研テストマスター
かりがね
学習アプリ
数研コンテンツ配信サービス
数研発音マスター
Studyaid D.B. ビューアアプリ
市販商品
トップ
書籍検索
数研オリジナルグッズ
数研オリジナルグッズトップ
取扱い店舗・購入方法
商品詳細に戻る
参考書
新訂版 チャート式シリーズ DUALSCOPE High School English デュアルスコープ総合英語
目次を見る
序章 学習に必要な基礎知識
第1章 文の種類
第2章 文の組み立て
動詞の語形変化
第3章 時制(1)
第4章 時制(2)
第5章 助動詞
第6章 動詞の態
第7章 不定詞
第8章 動名詞
第9章 分 詞
第10章 比 較
第11章 関係詞
第12章 仮定法
第13章 話 法
第14章 否 定
第15章 強調・倒置・省略などの表現
第16章 無生物主語・名詞中心の表現
第17章 接続詞
第18章 前置詞
第19章 疑問詞
第20章 名 詞
第21章 冠 詞
第22章 代名詞
第23章 形容詞
第24章 副 詞
場面別表現リスト
Approach to Writing(1)~(4)
付録1 注意すべき語法
付録2 群動詞
付録3 句と節のまとめ
索 引
文法事項索引
英語索引
日本語表現索引
商品詳細に戻る
目次を見る
内容を見る
© 2020 Suken Shuppan.
ページの先頭へ