2002年センター試験速報<解答> 数学I・A 第5問
を最小値,
を最大値として扱っている.
とおくと,
,
の初期値はいずれも

のとき

である.
,
,
,……,
のときの

の値と
,
を比較し,適宜
,
の値をおき換え,最終的な
,
の値をそれぞれ最小値,最大値
行と
行では
と
の大小で小さい方を
としている.
が
以上のとき
の値は不変とし,プログラムは
=

行と
行では
と
の大小で大きい方を
としている.
が
以下のとき
の値は不変とし,プログラムは
=


,
,
から




に関
行は
,
で

回実行
行は
,
,
で

回実行される.

のとき


のとき 
行の不等号
=
を
に,
行の不等号
=
を
に
行は
,
,
,
で

回実行され,
行は
,
,
,
,
で

回実行される.
, 
プログラムは
行,
行を削除して,
行,
行を
=
=
, 