会社案内・採用情報
書店の方へ
教科書購入のご案内
お問い合わせ
小学校
中学校
高校
大学
デジタル教材
市販商品
メニュー
小学校
トップ
算数
理科
英語
国語
社会
中学校
トップ
令和7年度用教科書
教科書各種資料
QRコンテンツ
デジタル教科書
教科書解説動画
指導書
副教材
中高一貫向け教材(数学)
体系数学
学校採用書籍
店頭販売品
デジタル教材
ダウンロード
通信紙「チャートinfo」
中高一貫向け教材(英語)
学校採用書籍
ダウンロード
機関紙「チャートネットワーク」
市販商品
数学
理科
英語
国語
社会
令和3年度用教科書
教科書
指導書
副教材
デジタル教科書
デジタルコンテンツ
ダウンロード
通信紙「チャートinfo」
高校
トップ
数学
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
数学機関紙「数研通信」
令和7年度用 教科書
理科
令和8年度用 教科書 科学と人間生活
令和8年度用 教科書 物理
令和8年度用 教科書 化学
令和8年度用 教科書 生物
令和8年度用 教科書 地学
令和8年度用 教科書 理数探究基礎
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
理科機関紙「サイエンスネット」
令和7年度用 教科書
英語
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
英語機関紙「チャートネットワーク」
令和7年度用 教科書
国語
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書/副教材
ダウンロード
国語機関紙「つれづれ」
令和7年度用 教科書
地歴公民
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書
ダウンロード
地歴公民機関紙「AGORA」
令和7年度用 教科書
情報
令和8年度用 教科書
令和7年度用 教授資料
学校採用書籍
デジタル教科書
ダウンロード
情報機関紙「情報通信i-Net」
令和7年度用 教科書
市販商品
数学
理科
英語
国語
社会
大学
トップ
教科書・参考書
ダウンロード
デジタル教材
数学機関紙「数研通信」
デジタル教材
トップ
デジタル教科書/副教材
新課程 デジタル教材
プリント作成ソフト
Studyaid D.B. オンライン
Studyaid D.B.
数研テストマスター
かりがね
学習アプリ
数研コンテンツ配信サービス
数研発音マスター
Studyaid D.B. ビューアアプリ
市販商品
トップ
書籍検索
数研オリジナルグッズ
数研オリジナルグッズトップ
取扱い店舗・購入方法
2002年センター試験速報<解答>
数学I・A 第1問〔2〕
枚のカードに書かれた数がすべて
となる場合は
の箱から
のカードを
枚,
の箱から
のカードを
枚
引くときである.
これらの試行は独立であるから,求める確率は
枚のカードに書かれた数の積が
となる場合は
の箱から
のカードを
枚,
の箱から
のカードを
枚
の箱から
のカードを
枚,
の箱から
と
のカードを
枚ずつ
引くいずれかのときである.
これらの事象は排反であるから,求める確率は
の箱から
のカードを引く場合
の箱からどの
枚のカードを引いても積は
となる.
このときの確率は
の箱から
以外のカードを引く場合
の箱から引く
枚のカードのうち,少なくとも
枚
のカ
ードを引くと積は
となる.
このときの確率は
,
から,求める確率は
積がとりうる値は
,
,
,
のいずれかである.
の箱には
のカードが
枚しかないから,積が
とはなり得ない.
積が
となる場合は,
の箱から
のカードを
枚,
の箱
から
と
のカードを
枚ずつ引くときである.
このときの確率は
積が
となる確率は
から
積が
となる場合は,
の箱から
のカードを
枚,
の箱
から
のカードを
枚引くときである.
このときの確率は
したがって,求める期待値は