数研国語だより

数研アカウント新年度やることガイド
まもなく、新年度が始まります。
弊社のデジタル教科書・副教材(エスビューア)、チャート×ラボ、数研セミナーのお申込みなどに必要となる「数研アカウント」について、新年度に向けて行っていただくことを新年度やることガイドとしてまとめました。ぜひご活用ください。
数研アカウント(管理者用)のご案内
学校単位でライセンス管理用のアカウントを発行しています。校内の先生・生徒のアカウント作成、ご購入商品のライセンス利用登録などにご利用いただけます。まだご利用でない場合は、ぜひこの機会にお申込みください。
数研アカウント(管理者用)について
詳しくはこちら
数研アカウント(管理者用)を管理されている先生
アカウントに関する操作は、アカウントを保持されている先生・生徒の同意を得た上で実行いただきますようお願いいたします。
 
 先生の着任
  • 着任した先生が数研アカウントをお持ちかどうかを確認する(※)
  • すでにお持ちで継続して使われる場合 → 「転入手続き」をする
    お持ちでない場合 → 数研アカウントを登録する
  • 数研アカウントに商品ライセンスを割り当てる
個人で商品を購入されているなどの理由で継続されたいことも多いため、数研アカウント所有の有無を事前にご確認ください。
 
 先生の転任・転出・退職
  • 数研アカウントが不要になる場合は、数研アカウントの一括削除を行う
  • 転任・転出・退職される先生が数研アカウントを引き続き利用される場合は、「転出手続き」を行う(※)
「転出手続き」を行うと、その先生に紐づいた学校購入の商品ライセンスは自動的に解除され、在籍している他の先生に商品ライセンスを割り当てられるようになります。
 
 生徒の入学
  • 数研アカウント(学習者用)を一括登録する
  • 数研アカウント(学習者用)に商品ライセンスを割り当てる
 
 生徒の進級(必要に応じて)
  • 生徒の進級・クラス変更などにあわせて「共有グループ」を変更する
  • 数研アカウント(学習者用)に商品ライセンスを割り当てる
 
 生徒の転入
  • 以前の学校で数研アカウント(学習者用)を使っていたかを確認する
  • すでに持っている数研アカウント(学習者用)を継続して使う場合は、「転入手続き」をする
  • 数研アカウント(学習者用)を持っていない場合は、数研アカウント(学習者用)を一括登録する
  • 数研アカウント(学習者用)に商品ライセンスを割り当てる
 
 生徒の卒業・転出
  • 数研アカウント(学習者用)が不要になる場合は、数研アカウント(学習者用)の一括削除を行う
  • 数研アカウント(学習者用)を引き続き利用させる場合は、「転出手続き」を行う(※)
「転出手続き」をされても生徒に割り当てられた商品ライセンスは解除されませんので、卒業・転校後も継続してデジタル教材を利用いただけます。
具体的な操作方法は「数研アカウント(管理者用)操作マニュアル」をご覧ください。また、「よくある質問とその回答」をまとめています。ご不明な点がございましたらご覧ください。
操作マニュアル
よくある質問とその回答
 
 
異動・退職される先生
他の学校に異動する
 異動先で数研アカウント(管理者用)を  ご利用中  の場合
  • 異動先の管理者の先生に、「転入手続き」をお願いする
  • 異動先の管理者の先生に、利用する商品のライセンス利用登録をお願いする
 
 異動先で数研アカウント(管理者用)を ご利用されていない  場合
  • 数研出版に「ご勤務先情報 変更のお手続き」を申込む
    ▼https://www.chart.co.jp/account/s/idou.html
  • 利用する商品のシリアルナンバーを学校に確認し、数研アカウントマイページより利用登録を行う
退職する・学校の先生外に転職する
 数研アカウントが不要になる場合
 
 引き続き数研アカウントをご利用になる場合
  • 現在の学校で数研アカウント(管理者用)ご利用中の場合は、管理者の先生に「転出・退職手続き」をお願いする
  • 現在の学校で数研アカウント(管理者用)ご利用されていない場合は、数研出版に「ご勤務先情報 変更のお手続き」を申込む
    ▼https://www.chart.co.jp/account/s/idou.html
数研アカウントについて「よくある質問とその回答」をまとめています。
ご不明な点がございましたらご覧ください。
よくある質問とその回答