BLUE MARBLEEnglish CommunicationⅠ/Ⅱ/Ⅲ
- CⅠ/104-901(B5判/192頁)令和8年度発行
- CⅡ/715(B5判/200頁)
- CⅢ/713(B5判/144頁)
- 改訂
お知らせ
2025.04.17「令和8年度用高等学校教科書のご案内」を公開しました。
教科書・各種資料
より充実した題材・活動で,
思考力・判断力・表現力をさらに育成する教科書!
編集方針
「BLUE MARBLE Ⅱ」は,
こんな教科書です!
特長1
同一の英文に何度も触れることで,発信力の育成ができる構成
本課のOVERVIEW で全Part の英文の大意を把握
⇒本課の各Part で英文を精読
⇒さまざまな言語活動(リテリング・意見陳述問題など)へ展開
特長2
課末では,本文内容の振り返りから発信活動へと展開
- REPRODUCTION:レッスン全体のリテリング活動と自分の意見を表現する活動
- INTERACTION:本文に関連した別素材でのリスニング・表現活動
特長3
英語コミュニケーションⅠからのスムーズな連携
- Ⅰよりさらに深みのある,議論につながる題材
- Ⅰで学習した文法項目を踏まえ,発展的な項目を扱う
- スキャニングやスキミングなど,実践的スキルを活用した,効率的な読解手法の実践
著作関係者紹介
著作者・編集委員
-
大阪教育大学教授
加賀田 哲也
-
関西学院大学准教授
米崎 里
-
京都ノートルダム女子大学教授
Steven D. Herder
-
大阪大学非常勤講師
Rebecca King
-
元兵庫県立加古川東高等学校教諭
岩本 真千子
-
元兵庫県立鳴尾高等学校教諭
伊達 久代
-
帝塚山学院大学准教授
杉本 喜孝
-
帝塚山学院中学校高等学校教諭
道中 博司
-
兵庫県立明石高等学校教諭
高場 政晃
題材あらすじ
QRコンテンツ
授業や家庭学習で活用できるQRコンテンツを多数ご用意しています。
QRコンテンツは教科書の紙面に掲載されているQRコードを読み取ることでご利用いただけます。必要に応じてお使いいただくことで,効率よく学びを進めることができます。