「Studyaid D.B. オンライン」は、デスクトップアプリ版、ブラウザ版の組み合わせ・アイデア次第で、職員室だけでなく様々な環境で活躍します。
こちらのページでは、活用例・利用シーンをご紹介いたします。
問題の検索→レイアウトが簡単な操作で行えるため、ちょっとした空き時間に授業プリントをすぐに作成できます。
さらに、対応表検索を用いて、授業で使った問題の類問を複数の書籍から簡単に見つけることもできます。
詳細な条件で問題を検索したり、書籍の紙面から直接問題を選べたりするため、授業と直結したプリントを作ることができます!
※書籍紙面からの検索には対応していない商品もあります
答・解説の表示・非表示を簡単に切り替えることや、空白にすることもできるので、演習プリントと解答プリントを簡単に作ることができます。
さらに通常の印刷だけでなく、PDFへの書き出しにも対応しています。
詳しく見る
授業中、手元のタブレット端末でブラウザ版を起動し、電子黒板やプロジェクターにつないで、生徒に配付したプリントを1問ずつ表示できます。
生徒が問題を解いているときは問題のみの表示、解説を行うときは問題と解説を表示するなど、その場でレイアウトパターンを切り替えながら授業を進めることができます。
ブラウザ版 Ver1は自動的に1問ずつ表示されます。
詳しく見る
Studyaid D.B. オンラインに収録されている数多くの問題の中から、出題範囲や難易度を絞って、テスト問題を探すことができます。
見つけた問題の内容を、自由にアレンジしてオリジナルの問題を簡単に作成!
もちろん問題を一から作成することもできます。
単元や難易度、特定のワードを含む問題など多種多様な検索条件で、持っている商品全てから問題を探すことができます。
エディタ機能で選んだ問題の内容を編集できます。
印刷時に答・解説を空白にすることもできます。
さらに通常の印刷だけでなく、pdfへの書き出しにも対応しています。
詳しく見る
検索した問題や作成した課題を、生徒の端末(タブレット、スマートフォン等)に配信できます。
デスクトップアプリ版、ブラウザ版のどちらからでも配信できます。
「生徒からの回答を受付」をオンにすると、最大3択の回答を受け付けることもできます。
※受信には「Studyaid D.B. ビューア」アプリが必要です。(無料)
プリントが表示され、回答の受付がある場合は、回答を選択できます。
「Studyaid D.B. ビューア」アプリで入力された回答を、csvファイルで確認できます。
詳しく見る
インターネットに接続できる環境があれば、ちょっとした空き時間などに、プリントにしたい問題をブラウザ上で探すことができます。ブラウザ版で保存したプリントを直接デスクトップアプリ版に送ることができるので、後からじっくり編集することも可能です。パソコンはもちろん、タブレットでも。
タブレットからでも使えるから、ちょっとした空き時間でも問題を探せます。
詳細条件や紙面検索もできます。(対応商品に限る)
ブラウザ版で検索した問題をアレンジできます。
詳しく見る