新課程
もくじ
第1章 式の計算
9ページ 例題1
式の展開を工夫して行う
10ページ 例題2
縦書きで行う式の展開
10ページ 例題3
展開した式の係数を求める
16ページ 例題5
式の計算を利用した証明
第2章 式の計算
21ページ 例題6
根号を含む数の大小関係
第3章 2次方程式
37ページ 例題10
おきかえを利用して2次方程式を解く
40ページ 例題13
誤って計算したときのもとの数
42ページ 例題15
連続する自然数
45ページ 例題16
食塩水を取り出し水を入れる
第4章 関数 y=ax2
50ページ 例題17
関数y=ax2の定義域,値域から係数決定
57ページ 例題18
定義域に制限のある関数のグラフと直線
第5章 データの活用
66ページ 例題20
平均値から度数を求める
第6章 確率と標本調査
75ページ 例題23
遠回りしない道順の総数