新課程
6ヵ年教育をサポートする
もくじ
第1章 図形と相似
6ページ
相似な図形
10ページ
相似の位置
17ページ
三角形と線分の比
20ページ
平行線と線分の比
23ページ
角の二等分線と線分の比
24ページ
三角形の外角の二等分線と線分の比
25ページ
中点連結定理
26ページ 例題6
中点連結定理の利用(1)
27ページ 例題7
中点連結定理の利用(2)
32ページ
相似な立体
34ページ 例題8
相似な立体の体積
第2章 線分の比と計量
46ページ
線分の内分・外分
47ページ
三角形の重心
52ページ
三角形の面積と線分の比
60ページ
チェバの定理
メネラウスの定理
第3章 円
67ページ
三角形の外心
68ページ
三角形の垂心
70ページ
角の関係
71ページ
円周角の定理
76ページ
円周角の定理の逆(1)
円周角の定理の逆(2)
78ページ
円に内接する四角形
81ページ
四角形が円に内接するための条件
84ページ
円の接線の作図
86ページ
三角形の内心
88ページ
三角形の傍心
90ページ
接線と弦のつくる角
93ページ
方べきの定理
97ページ
2つの円の位置関係
99ページ
共通接線
第4章 三平方の定理
110ページ
三平方の定理の考察
三平方の定理
116ページ
三平方の定理の逆
120ページ
座標平面上の2点間の距離
121ページ
三平方の定理と円
126ページ
直角二等辺三角形の移動
127ページ
正方形の移動
補足 作図
142ページ
線分ABを3:2に内分する点の作図
143ページ
長さb/aの線分の作図
144ページ
長さ√aの線分の作図
145ページ
正多角形の作図
正五角形の作図