新課程
もくじ
第1章 平面図形
18ページ 例題6
対応する点,辺,角
28ページ 基本事項2
垂直二等分線の作図
29ページ 基本事項4
角の二等分線の作図
29ページ 基本事項6
直線上にない点を通る垂線の作図
29ページ 基本事項7
線対称な点の作図
3点を通る円の作図
平行な直線の作図
47ページ 解説
扇形の面積
50ページ 例題30
図形の移動と点の動き
54ページ ステップアップ
円周率の覚え方
第2章 空間図形
59ページ 例題35
正多面体が5種類しかないのはなぜ?
68ページ 基本事項1
面が動いてできる立体
70ページ 例題39
回転体
72ページ 例題41
立方体の切り口
74ページ 例題42
立方体から切り取った立体
77ページ 例題45
立体の表面上の最短経路
第3章 図形の性質と合同
94ページ 例題54
平行線の性質
99ページ 基本事項2
三角形の内角と外角
105ページ 例題63
光の反射の問題
107ページ 注意
三角形の合同条件 -「1組の辺と2組の角」ではダメ?-
111ページ 注意
日常の言葉と数学の言葉
第4章 三角形と四角形
138ページ 基本事項2
直角三角形の合同条件
159ページ 基本事項1
平行線と面積
総合問題
170ページ 総合問題1
作図のようす
171ページ 総合問題1