新課程
もくじ
第1章 平面図形
7ページ 例題1
円の接線と扇形の中心角
12ページ 例題2
続けて移動
13ページ 例題3
対称移動
18ページ 例題4
ひし形の作図
19ページ 例題5
折り目の作図
20ページ 例題6
3辺に接する円の中心の作図
26ページ 例題8
線分が通過した部分の面積
27ページ 例題9
円が動いてできる部分の面積
第2章 空間図形
32ページ 例題10
多面体の頂点,辺,面の数
37ページ 例題11
立方体の切断
38ページ 例題12
展開図
43ページ 例題13
立体の表面積の差
44ページ 例題14
回転体の体積
45ページ 例題15
転がした円錐の側面積
46ページ 例題16
三角錐の展開図と体積
47ページ 例題17
切断した立体の体積
第3章 図形の性質と合同
53ページ 例題18
三角形の内角と外角の関係(補助線)
55ページ 例題20
多角形の内角の和(補助線)
第4章 三角形と四角形
67ページ 例題23
二等辺三角形の角
69ページ 例題25
正三角形の性質を利用した証明
74ページ 例題26
平行四辺形と角の大きさ(補助線)
79ページ 例題29
三角形の面積を2等分する直線
80ページ 例題30
四角形と面積が等しい三角形(等積変形)
82ページ 例題31
三角形の存在条件
82ページ 例題32
三角形の辺の大小